<BOTTOMLINE>
[PROS]
◎武器の改造要素とそのシステム
◎アクションFPSとして爽快感が高い
◎武器の発射感覚や敵への命中表現といった基本部分がちゃんとしている
◎ロケーションが変化に富んでいる
◎グラフィックスは平均以上の出来
◎3Dサウンドの質が高い
[CONS]
×武器改造の自由度がマイナスに働いてしまう可能性有り
×ストーリーの背景説明がほとんど無いので内容を理解し難い
×Normal難易度では手応えが感じられない箇所が大半
×敵のバリエーションが少ない
×Ammo Packでの弾薬供給システムにより、強力な武器でも弾薬が容易に手に入ってしまう
×リロード動作が頻繁に生じるので面倒
事前にかなりネガティブな評価を聞いていたので、むしろプレイした際の感想としては想像していたよりもずっと良いという印象を受けたゲームである。少なくともストレートなアクション物として見るなら悪いゲームではない。グラフィックスとサウンドの水準が高いので、「シンプルなゲーム性の上に見た目もチープ」という低予算のアクションFPSの様なショボさも感じさせない。ボリュームもそれ程無いが、こういったシンプルな内容ならこの程度の長さが適当とも思える。
ただし特徴としている武器の改造要素は斬新という物では無いし、それ以外には目新しさは感じさせないので、何かユニークな要素を求めたりする人には不向き。あまり考えずに戦闘オンリーでシンプルに進めて行けるFPSを求める人にはお勧め出来る。Normalでは簡単寄りのバランスなので、難易度はHard以上で始めて問題が有れば戻すというのが良いだろう。
本文でも書いたが、武器の改造要素が逆効果となってしまう問題がやはり難点。アクション性を重視するFPSで、折角用意した武器の能力を最大限に使わないで終わってしまう可能性を含むというのはやはり拙過ぎる。製作側が狙いとしたリプレイ性の代償と考えるにはあまりにも痛い点である。それを考えると、とにかく先に進もうとするプレイスタイルの場合、武器のアップグレードが進まないので相対的に弱い武器で戦い続けるという状態になるので爽快感が薄れてしまう為に、このゲームは面白くならない可能性が高い。脇道等をちゃんと探索しながら進めるタイプの人に向いているゲームであると言える。
TOP
TOP