タイトル | : Re^2: Assassin's Creed IV ウルトラワイド |
記事No | : 15895 |
投稿日 | : 2018/01/05(Fri) 10:20:11 |
投稿者 | : りんご |
返信ありがとうございます。 色々と諦めるしか無さそうですね。解像度を落として遊んで見ることにします。
> > Assassin's Creed IVをウルトラワイド解像度3440*1440でプレイしようとすると上下にかなり太い黒い帯が入りゲーム画面が狭いです。 > > 更にfpsが60が上限でそれ以上の選択肢がありません。 > > これらの問題を解決する方法はありませんか? > > 特に解像度が適切に表示できないのが痛いです… > > ウルトラワイド21:9には対応していません。黒帯を修正するには自分でHEXエディターを使って > AC4BFSP.exe と AC4BFMP.exe の二つのファイルを改造するか > 改造済みの物をダウンロードして交換するしか無いそうです。ダウンロードは以下。 > http://www.wsgf.org/dr/assassins-creed-iv-black-flag/en > > FPSの上限は63です。キャップ解除の方法は無し。 > それとVsyncを有効にすると30FPSまで落ちるそうなので注意。 > 有効にしたい場合はRivaTunerというツールの中に入っているD3DOverrider、 > トリプルバファリングとVsyncを独立して外部から強制設定するツールを使います。 > こちらからトリプルバッファーを有効にして、ゲーム内でVsyncはオンにする。 > > > その他にも検索する限りではいろいろと動作に問題が多いゲームの様です。 > > ・設定からPhysXの設定を上げるとパフォーマンスに大きく影響する。 > これは発売時から一向に修正されておらず、特に新しいNVIDIAのカードではより顕著に発生する。 > > ・アンチエイリアシングの設定でMSAA or EQAAを選ぶとフリーズする危険性あり。
|