BOTTOMLINE

[PROS]

◎City InteractiveのFPSとしてはボリュームはそこそこある
◎同じくグラフィックスはまともな方
◎ヘルスが少ないという設定が個性になっている
◎今となっては珍しいリーンやブラインドファイアを使えるアクションFPS
◎フラッシュライトとナイトビジョンの使い分けが重要




[CONS]

×ボリュームは5時間程度と短い(定価は安いが)
×元々のゲーム(F.E.A.R.)の持つ優秀なAIを活かせるようなレベルデザインではない
×敵の数は少な目で全体的に地味
×爆弾探しやステルスと言ったゲームプレイの変化要素が上手く行っていない
×敵が時々棒立ちになる
×カットシーンでのムービーの質




 City Interactive社制作の数多い作品の中では上位に位置するゲームだと思える。ボリュームやグラフィックス面への力の入れ方が他の多数よりも上という印象。ヘルスが少なくてすぐ死ぬ, 銃器の命中精度があまり高くない, 暗い場所が多くて周囲が見え難い, といった感じでリアル系に近いバランス設定だがそこが逆に個性になっている。その一方でクイックセーブが可能なので難易度も適切な範囲に収まっており、昔のガチなリアル系の様な慎重さは必要とされていない。そういったタイプのFPSに強い抵抗が無ければ、ちょっと変わった物として憶えておく程度の価値はあると言えそうだ。

 ただしスタイルとしては近年では珍しいとは言えるが、ゲーム自体が面白いのかとなると肯定出来ないレベルにあるのは事実。やや変わったプレイ感覚ではあるのだが、低予算故にだろうが深く練られておらず粗もいろいろと見受けられてしまう。期待せずに遊んでみるとまあ普通という程度の出来栄えであり、数多いFPSの中からあえてこれを選択する意味は特に見当たらない。


 定価 $19.99は安い方だがボリュームからするとお得感は薄いし、50〜75%オフ辺りで適正という意見である。お勧めするとすれば以下に該当する方向け。

・F.E.A.R.の銃撃感が好きな人(AIは別物)
・FAMASが好き
・何かCity Interactive製のFPSをプレイしてみたいという人への一本目として
・近年少ない左右へのリーンが可能なFPSをやりたい
・ややリアル系寄りのバランスは好み
・マニュアルも読まずにいきなり始められて、一日でクリア出来る程度の長さのFPSを探している
・ある程度はボーッとして流すようにプレイしたい状態の時

     TOP      HOME







     TOP      HOME