BOTTOMLINE

[PROS]

◎惹き込まれる面白いストーリー
◎実際に自分自身がゲーム内世界に存在しているという感覚を味わえる位にリアリティが高い
◎サバイバルをテーマにした絶妙な難易度設定で緊張感が途切れない
◎敵のAIは屈指の出来
◎同一施設内を彷徨うパートがほとんどだが、その中で非常にバラエティに富んだマップを用意しており飽きさせない
◎リアル系の武器と特殊な武器を組み合わせて使用しており、そのどちらも良い出来
◎3Dサウンドを含めてゲーム全体のサウンドのクオリティが高い
◎グラフィックスは美しい部類で、尚且つパフォーマンスも良好
◎無料でプレイ出来る人気の有るModが多数存在している



[CONS]

×タイミングを要求されるアクションが多過ぎる
×終盤Xenに行ってからの難易度が異様に高い




 もう既に相当古くなってはいるが、まだ現在でもプレイする価値は十分に保っているゲームである。グラフィックス系もHDPを入れる事である程度は改善されて見られるようになる。ただAIの能力はこのゲーム以降改善されたゲームが幾つも出ているので、当時ほどのインパクトは得られないだろう。それでも1998年という時代に、これだけのクオリティを持ったFPSが存在していたというのを是非体感してもらいたいとは思う。

 タイプ的には弾数の少ない強力な武器は温存しつつ、如何にしてダメージを減らすように戦うかというのを考えながら進めないとならないという、頭を使った攻略が重要視されているFPSである。当時主流だった主人公が強力な武器を多数持ち、また弾薬数もそれ程気を掛けなくて良いというバランスで、派手に撃ち合って戦うという爽快感を重視したスタイルのゲームでは無い。

 今となっては続編のHalf-Life 2の方からこちらに戻って来るというプレイヤーも多いと思うが、ゲーム性としてはちょっと印象が異なった物となっている。基本的には一般的なFPSというスタイルのHL2に対し、こちらの方はサバイバルがテーマなので戦闘は数段難しい。それと戦闘以外にタイミングを要求されるジャンプ系アクションが多くてそれが難易度を上げているという点も、こういった物をほとんど無くしたHL2とは大きく異なる点。パズルの解法についてもこちらの方が難易度が高くなっている。

     TOP      HOME








     TOP      HOME