BOTTOMLINE
 ※以下はシングルプレイのみでの評価になります


[PROS]

◎リアリティを重視したシナリオなので、良い雰囲気が出ているシーンが在る
◎銃を撃つ感覚が優れている
◎レンジャー部隊のチャプターは面白い
◎パーティクルエフェクト等、一部のグラフィックス要素は非常に綺麗
◎サウンドのクオリティが高い



[CONS]

×ボリュームが短い上にリプレイ性も低い
×長さの割には操作キャラクタが変わり過ぎるので、自分がプレイしているのではなく第三者視点から眺めているという感が強い
×Normalの難易度が低い上に、最高のHardにしても難しくならない
×リアリズムというゲームのテーマと、アクションFPSという実際のゲーム性が合っていない
×仲間のキャラクタの造形が不十分で印象に残らない
×敵AIの動きに難あり
×武器交換の面白味が薄い
×スクリプトが正常動作せずに進行しなくなるバグが在る




 レビューサイトでは平均して70点程度の評価になっているが、悪くはないが特別に良い訳でもないという、正に典型的な70点のゲームという印象。しかし普通の会社が製作したFPSならともかく、Medal  of  Honorのブランドを背負ったゲームとしては失望させられたというのが正直な感想。PCではこれが4作目になるが、個人的な評価はその中でも一番低い。「Modern Warfareとは違うゲーム」という宣言は確かに達成されているが、良い方に変わらないのでは意味が無い。

 短くてリプレイ性も低いので、マルチプレイがメインかTier 1に挑戦するのでもなければ、もっと価格が下がるまで待った方が良いだろう。シングルプレイのみが目当てならばせめて半額($30)以下になるまで。この内容で$60ではちょっと高過ぎる。


 リアリティを持たせたシナリオ自体については面白い点も見られるので、やはりそのシナリオにゲーム性が合っていないというのが痛い。リアル系に寄ったFPSにすればずっと良くなったのにと考えてしまう。とにかく大量に売らなければならないというプレッシャーが悪い方に出たと言えよう。売り上げ目標についてはマルチプレイのみで達成を狙い、シングルプレイの方は売れ線を狙わずにテーマに沿った内容にするべきだった。


 お勧めについて。まずMW風の派手な演出や大規模戦闘を求める人には向かない。リアリティを重視しているのでもっと地味なゲームである。またHardにしても難易度が低いので、Tier 1の仕様を気に入らないのであれば、高難易度を好む人にはお勧め出来ない。AIに頭の良さを求める人にも向かないだろう。

 勧められるタイプとして考えてみると、FPS初心者にとっては良いゲームかも知れない。一応水準以上ではあるし、難易度が高くなくて進行に迷う事も無い。他には雰囲気重視の人に向いていると思う。実際の出来事をモデルにしたシナリオや隊員の作戦行動にはリアリティが感じられるし、グラフィックスとサウンドのクオリティが高い点もそれを後押ししている。

     TOP      HOME








     TOP      HOME