ヒント&解答 TOP
各レベルのヒント
ボス戦 倒し方のみ
ボス戦 詳細
ボス戦 カードのアンロック
基礎事項 |
※起動してゲームを再開する場合には常に最新のセーブを読み込んでから始める ※次のペンタグラムは赤くなった矢印で方向が表示されるが、この時にコンパスの上にも赤が出るなら今の位置より上方に、 下に出るならば下方に在るという意味になる。 ※Exitが出た後に戻れる事を忘れないように(この時にしか取れないシークレットも有る) ※最初から順番に全てのカードをアンロックしながら進めるというのは無理。取れないレベルは後回しにして役に立つカードが手に入ってから戻る。 ※カードのアンロック条件がモンスターを全て倒すタイプの指令の場合、それは自爆等でもOK(全部死ねば良いという意味) ※カードのアンロック状況はTABキーでスコアを見れば確認出来る。Failedになっていれば既に失敗の意味。 ※同種のカードを同時に使用しても威力は倍化しない。上の能力が表れるのみ。 ※シークレットの場所に関してはYoutube等の動画サイトを回れば見付かるかも知れない。ただし場所が分かるのと実際に取るのとは別問題である。 ※日本語ならばZ.O.Eさんのサイト(ゲーム概論の項)にシークレットの解説あり。 [セーブデータ] Traumaをプレイしたいが、全タロットのアンロックが面倒な人向けのセーブデータ。難易度Traumaの最初と(ただし最初の地点はセーブされない為に、最初のレベルはクリア済のC1-L2地点のデータとなる)、ここでしかプレイ出来ないマップForestの地点のセーブデータを収録。 PK_Save_Trauma 使い方はセーブ用のフォルダの中身を退避して、その中に解凍した2個のフォルダのみを入れてからスタートすればオートセーブタブに出てくる。フォルダの番号を変えて現在のデータと混ぜてもOKだが、PKではフォルダの連番に空きがあるとデータが壊れる可能性があるので注意。 [ジャンプの方法] 主にシークレットにアクセスする為に特殊なジャンプ方法が必須となる箇所が多い。それ等に関して簡単に解説する。 1.巻き込みジャンプ カールジャンプといった名で呼ばれていたりするテクニック。狭い出っ張りに乗って移動するというのはよくあるが、当然の事ながら乗る場所が無かったら移動のしようが無いというのが普通のゲーム。 例として左の画像にて、見ての通りに壁の先には何も乗る所が無く、下は落ちれば死亡するようになっている場所。しかしここの先には若干の間隔を置いて壁の一部に窪みが存在しており、PKではそういった箇所へと移動可能になっている。 少し下がって角をかすめる様にしてジャンプし、その後空中にてタイミング良く乗りたい方向に向けて方向キーを押す事で、体を空中で巻き込むように動かして乗る事が可能。大きく曲げたい際には、跳んだ瞬間にマウスを素早く曲げたい方向に振って方向を変える事も出来る。 2.その場アクセルジャンプ ジャンプの飛距離を伸ばす一番の方法は連続してタイミング良くジャンプして加速するやり方になるが、これは踏み切り位置を合わせるのと狭い場所で行うのが難しい。しかしあと少し届かないという程度であれば、目標に向けてギリギリの位置に立った後に、その場で4、5回ジャンプしてからタイミングを合わせて前方ジャンプする事で少し飛距離を伸ばす事が可能になる。アクセルジャンプと同様にジャンプのタイミングを外すと元の速度に戻ってしまうので注意。 3.壁面ジャンプ かなりデコボコしている急な壁面を登る方法。多くのシークレットエリアにはこれを成功させないと辿り着けない。実際には何度かジャンプを繰り返しているうちに偶然登れたりもするのだが、駄目な時には粘っても駄目だったりする。これは解説によると、まずはいろいろと向き合う角度を変えながら試してみる。例えば最初のジャンプで若干高く上がった後に、体を捻って別の斜面に向き合って続ける等。次にスペースが在るならアクセルジャンプで加速してきて最初のジャンプを高く保ってみる。また壁面によってはPainの刃を回転させた状態で触れさせると引っ掛かりが生じて、それを使って高く登れるというケースもあるようだ。後はその場アクセルジャンプの要領で、壁面に脚が乗った瞬間にジャンプするのを繰り返す事で徐々に高さを稼いでいくそうなのだが、平らな面での連続ジャンプとは違って脚が付いた瞬間の判断が非常に難しいので、実際にそれを成功させるのは至難の技である。 4.PKジャンプ Pain/ Killerを使用したジャンプ。自分の背よりも高いような場所へと乗るのに使う。これには原則的に動かす事の出来るオブジェクトが必要である。箱や部品、落ちている電灯の傘部分等が使える。まず目標に向かってやや離れて背を向けて立ち、用意したオブジェクトの上に乗る。そして上へとジャンプするのだが、その瞬間にPKのKillerをオブジェクトに撃ち込んで引っ張り上げてやる。次に持ち上がったオブジェクトの上に乗った自分が最高点に達した際にタイミングを合わせて後方ジャンプを行う事で、下からの跳ね上げの勢いと高い点からのジャンプによって高く飛ぶ事が可能となる。ただし難易度は相当高い。 上手くやればこれを空中で数回繰り返すのも可能な様だ。立ち位置や撃ち込み場所を変えるという応用によっては真上や横方向にも飛べる。なお壊れてしまうオブジェクトの上でも可能ではあるが、この場合には繰り返しチャレンジする事は出来なくなる。 [チートコマンド] (コンソールの出し方) V1.60以降においては通常の方法では日本語KBの配列の関係でチルダキーを押下してもコンソールは出せない。そこでWindows上にてソフトウェア的に英語キーボードモードに切り替える事で可能だったのだが、最終のV1.64やそれ以降の派生製品ではまた不可になっている。よって確実に出す方法としては、デバイスマネージャから101/102英語KBドライバに変更してやり、再起動でそれを有効にするというやり方となる。後はゲーム中に一度メニューに戻り、半角/全角キーにてコンソールが出せる。チート用のコマンド一覧はネット上を検索すれば見付かるので割愛。なお注意点として「チートはNightmare以上では使えない」, 「FLYやNOCLIPといったレベル内を自由移動するタイプのチートは存在しない」。 [POWERMAD] 非常に有名なPKのチート用ツール(Mod)。Nightmare以上でも有効になるし、チートでは出来ない様な事まで可能になる。Noclipも可能だし全カード&全マップのアンロックもOK。詳しくは添付のReadmeを参照。特に上記の様に日本語環境ではコンソールが出せないため、こちらを使った方がKBドライバの変更無しで済むのでお勧め。OverdoseやResurrection版も別にリリースされている。 最新版はV3.62(3.62a)となり、これはV1.62〜1.64との互換性がある(Black EditionでもOK)。http://pkzone.org/downloads/powermad-3-62/等から落とせる。インストール時に自動的にPKのインストールされているフォルダを認識するが、近年のダウンロード販売版だとどうなのか詳細は未検証である。新しいWindowsだとインストール時に管理者権限で実行していないとダメという情報もあり。インストールに成功すればゲームのメニューにロゴが出てくる。 キーの設定はスタートメニューからPowermadグループの中のPowermad Configuratorを起動。そこで各種コンソールチートにショートカットキーをアサインしてやり、設定後にSaveすれば完了。 これはBooHにも対応している。ただしBooHとの併用は問題が発生する可能性もある。PMではBooHの持っているバグを修正するスクリプトを組んで有効にしているのだが、その後公式なパッチで幾つかの点は修正された。しかしその修正方法が異なる為に、逆におかしな動作となってしまう可能性があるそうだ(そういった点が修正されない状態でこのPMの更新が終わっている)。 |
TOP
以下の内容にはネタバレ事項を含むので、必要な箇所だけを反転させて読んで下さい。
各レベルのヒント 戻る |
進めなくなって詰まった時の簡単な答え。カードのアンロックの為にシークレット(Holy Item)獲得が条件となっている3つのレベル(2-4: Snowy Bridge, 4-1: Castle, 5-1: City On Water)に関しては、上のシークレット解説サイトを見てもらいたい(少なくとも何処に在るのかは分かる)。 *1-2: Atrium Complex (カード)全てのオブジェクトが破壊出来ない Exitが出た後にのみアクセス可能なシークレットが有ってそこにオブジェクトが在るので、道を戻って再度レベル内をくまなく探す *1-3: Catacombs 最後のボスの倒し方 溶岩の上方の天井を破壊してやり、そこから差し込む日光を当てないと倒せない。中央の出っ張りの縁ギリギリに位置して引き付ければOK。寄りが足りないとはじき飛ばされるのでやり直し。 *2-2: Opera House スタート地点から行き場が無い 地面の2枚の扉(フタ)をPainkillerで弾いてどかす *2-4: Snowy Bridge 回廊状の階段を一番上まで上った後に行き場が無い 倒し損ねている敵がいる可能性があるので、一度下まで戻って探してみよう。階段内部の骨組みにも敵がいるので注意。本来であれば一番上まで行くと大きなシャッターが開く。なおこの時点ではパイプを挟んで向側の同じ形状の階段へは入る事が出来ない。 *2-4: Snowy Bridge 橋に降りるルートは? ワイヤーの上を伝って下りる。連続ジャンプした方がやり易いかも。ある程度の落下ダメージは仕方が無いと考える。実は下りる前にSuperHealthが取れるシークレットも有るのだが、これは激ムズなのでお薦め出来ない。落ちた後は橋の片側の一番奥にてオブジェクトを破壊するとSuperHealthが取れるのでこれで回復する。ダメージ軽減のカードが有れば落ちる時にこれを使うという手もある。 *2-4: Snowy Bridge 橋を一掃した後に出口が無い 本来ならば橋の脇に有る降りる階段部分にペンタグラムが出るのだが、どうやら橋に降りる前の屋上部分にて、両側の建物の屋上(プレイヤーは登れない場所)にいる2*2=4体の忍者を倒しておかないとならないようだ。 *2-5: Town (カード) 指定通りにStakegunだけを使っているのにFailedになってしまう 使って良いのはStakeだけでGrenadeは禁止 *3-2: Abondoned Factory (カード) Demon Modeにて30体以上の敵を倒しているのに失敗になる これは記述の仕方も悪いと思うのだが、合計で30体以上ではなくて「何時でも良いので一回の変身中に30体以上」が条件。よって最後のSkelton Soldierが大量に出てくる広場が狙い所になる。工場部分を抜けた後の建物が立ち並ぶ箇所でも可能だが、上手く敵を集めてからでないとならない。トライ前に倒した敵の人数を確認しておいて、終了後にすぐTABで数を確認して30人以上増えているかをチェック。自爆を考えると若干数には余裕が有った方が良いだろう。最後のクリアまで成功したのかどうかは知る事が出来ないので。 注) これはどこかのパッチから「合計で30体」と変更されているようだ」。 *3-3: Military Base (カード) 全ての敵が発見出来ない 見逃す可能性が有るのが2箇所。一つは金網上の多段階の階層を順にクリアしてハシゴで外に出た大きなフィールド(一番最後のブロックに出る前のエリア)にて、中に入れる飛行機を向かって右に見て反対側に3つ並んだ宿舎は、壁側の反対側の入り口から入ることが可能。それと最後のエリアの最終地点で並んだ大きな建物を連続してクリアしていくが、その前に入ることが可能なシークレット エリアが有る。道を邪魔している物を大量爆破して最初の建物に入る前に、その近くのエリアで壁に囲まれた箇所が入れるようになっている。 *4-1: Castle 建物内部で大量のBonesを倒したのだが、階段の上にも下にも出口が無い これは特にNightmare以上の難易度で起こるそうなのだが、まずは全てのフロアに倒し残しが無いかを再確認。扉を開ける場所も有るので全ての場所に行ってみる。ダメな場合は基本的にやり直すしかないが、部屋の中や壁に向けてロケットを撃ってやると見えない敵が倒れてクリアになる事があるといった報告も見られる。 *4-3: Babel (カード) 1個だけAmmoが見付からない 床が崩れた後にペンタグラムから塔の内部に入らず、外周部を探すとハシゴ状になっていて登れる箇所が有り、頂上部に有るシークレットに到達が可能。塔の中に入ってしまったらもう戻る事は出来ない。 *5-2: Docks ペンタグラムが出ない。または最後まで行ったが敵の数が数十体分少ないのだが、他はどこにいるのか? 途中のクレーンの上にペンタグラムが出現する箇所にて、本来のルートは下方の解体された古い船の上へと吊ってあるコンテナを経由して飛び降りるというものなのだが、ここでそのままクレーン上を直進して降りてしまうというルートも可能で、これをやってしまうとおそらく古い船のパートには戻れないと思われるので、全部の敵は出現しない事になる。 解説用の画像 次のペンタグラムが出現しないというトラブルも有るのだが、これも上記の船の場所を飛ばしているのが原因と言う可能性あり(ただパッチで修正項目に載っているので最新版なら問題は無いかも)。 なおここのアンロック目標を達成するにはSoul Keeper, Dark Soul, Soul Catcherといった補助カードを使うのが便利だろう。 *5-3: Old Monastery 途中で進めない。或いは最後の出口が開かない。 最も進行に問題が多いレベル。バグで開かない事もあるし、ルートの問題で開かない場合もあるようだ。厄介なのは、ここだけ通常ではない形状のフラグとしてのみ働くペンタグラムが有る点と、ジャンプや誤って落ちたりで先のルートへと出てしまう可能性がある点。SS入りの解説を載せておく。 |
ボス戦 以下は倒す方法のみ 戻る |
*L1 Enclave 特に無し。普通にダメージを与えれば倒せる。 *L2 Swamp ボスが泡の位置に来た時に泡を撃って燃やしてダメージを与える。1/4程度ダメージを与えた時点で6個の大きな泡が等間隔で出るように変わるので(ボスの攻撃パターンも変わる)、これを全て破壊して燃やす。すると泡が空中を飛び回り始めるので、これをボスの近くに来た時に撃ってダメージを与える。それに成功した後は直接攻撃でダメージを与える事が可能。全ての炎を消されるとダメージが与えられなくなり、6個の泡を破壊する箇所から繰り返し。 *L3 Ruins 最初にハンマーを攻撃して破壊する。その後ヘルスのメーターがリセットされるので、その後は直接攻撃で倒すだけ。 *L4 The Tower ヘルスを0にする毎に床を壊していくようになっている。一番下のフロアでヘルスを0にすると体力回復の為に立ち並んだ彫像からエネルギーを吸収するので、この時に彫像を攻撃して破壊する(この時のみ壊す事が出来る)。これを繰り返して彫像を全て破壊し、その後ヘルスを0にするまで攻撃すれば倒せる。 *L5 Hell 厳密にこうするというのは分かっていない。まずGhostの敵を66体倒してDemonモードに入るとボスと対戦状態になる。降って来る隕石をボスに向かって撃ち返す事でのみダメージが与えられて、その後ボスが刀を投げて来るのでそれを撃ち返すと倒せる。一定時間過ぎると66体倒す箇所から繰り返し。 |
[ボス戦] 詳細(Tarot Card無しの場合) 戻る |
*L1 Enclave 気を付ける点はボスの放つ竜巻攻撃。これは屋根の付いた小さな場所の中に入る事で防げる。或いはボスの下に入り込めばそこまでは来ないようだ。湧き出る雑魚は幾らでも出てくる様なのであまり相手にしないほうがいい。ヘルスは最初の箇所から正面方向一箇所に固まって有る。 *L2 Swamp 最初の段階の泡攻撃は早目に見切ってかわさないと当たってしまう。地に埋めた触手を伸ばす攻撃は島全体に届く訳ではないので、出たのと反対方向に逃げればOK。基本的に自分から180度の方向を見渡して出ていなければ後方なので、その場合にはそのままボスの方へと急いで動けば当たらない。避けられないという場合にはShotgunのFreezerで固める事で止められる。 6個の泡の破壊はStakeが狙い易い。後はほぼShotgun攻撃。2個有るAmmo Packは取るとダメージを受けるが、適当な時期に取っておいた方が良いだろう。2回程度のサイクル内に倒せるはず。Ammoの数が限られているので、あまりにも外しまくると倒せなくなる可能性もある。 *L3 Ruins まず崩れる柱でAmmoの位置が分かり難くなるので、或る程度は場所を憶えておいた方がいい。上手く行かないならば倒す事を考えずにAmmoやArmorの位置を確認する事から始めるという手もある。基本的にはスタートから左後方に動いて柱の周りのChaingunやRocketのAmmoを集めて、そのまま同じく左斜め前方向へと弾を回収しながら、台座上の個所に有るArmorへと移動。スタート地点から見て一番奥の正面にも台座上の場所が有ってAmmoが回収可能。 ボスのハンマー攻撃に対抗するには遠くまで逃げるという手もあるが、地面を叩く瞬間にジャンプすれば宙に跳ね上げられる事は無い。ハンマーの破壊には近距離からShotgun、その後はChaingunが良いだろう。ハンマーを振り上げて打ち下ろす間はダメージが与えられないので、弾を集めるのが大変な分無駄撃ちは避けるべき。ハンマーが破壊された後はChaingunからRocketを使う。 *L4 The Tower 問題は下のフロアへと落ちる時のダメージ。これを防ぐ方法としては、基本は上の層でダメージを受けないようにしてArmor(一番上)とSuperhealth(2番目)を確実に取るという手法。次に最後のフロアに落ちる時に一番外周にいると、途中の縁に乗る事が出来てダメージを若干軽減出来る。更にもし下の柱が崩れずに残っていればそこにジャンプする事も可能かも(未検証)。実際に一番有効なのはその瞬間にダメージを軽減するカードを使う方法になるのだが。 一番下に落ちればその後はボスが外周部に入って来れないので簡単になる。外壁のヘルスとArmorを回収して回復した後に攻撃に移れば良い。像は8体有るので、上手く行けば2回通常ならば3回で全部壊せるはず。ボスへのダメージにはShotgun、像を壊すにはChaingunを使う。最後のダメージを与える時に像を攻撃し易い位置に動いておく事を忘れないように。 *L5 Hell Demon Modeでの対戦となるためにそもそも撃ち返せているのか分かり難いし、ダメージのメーターが無いので当たっているのかさえ分からない。必ず最後に刀を投げてくるのかも分からないようだ。特別なコツというのは無いようだが、あまり近付くと直接攻撃でダメージを受けてしまうので注意。なおカードは有効な物と通用しない物があるようで、Demon Modeに入る直前に発動する事で有効になる物も有る(無敵は有効になるが、時間をスローには出来ない等)。 |
[ボス戦] Tarot Cardをアンロックする為の方法 戻る |
カードの援助無しでは指定時間以内に倒すのは無理に思えるので、最後まで行くか或る程度カードが手に入ってからリプレイにてチャレンジするべきだろう。防御系のカードも一応役には立つが、基本的には攻撃力UP系のカードが必要となって来る。具体的には以下のカードで()内は入手の難易度。以下カードの内容に関するネタバレ有り。 1-4 : Time Bonus (易) Goldカードの効果を10秒間延長する 2-3 : Fury (易) ダメージ2倍 2-6 : Dexterity (普) 武器のReload時間を1/2にする 3-2 : Forgiveness (普) Goldカードをレベル中に2回使えるようになる 4-1 : Rage (難) ダメージ4倍 4-3 : Double Time Bonus (難) Goldカードの効果を20秒間延長する 5-4 : Mercy (易) Goldカードをレベル中に3回使えるようになる まず[Mercy + Time Bonus]か[Forgiveness + Double Time Bonus]が使えるのが理想だろう。後は最低でもFuryは無いとキツイ。勿論Rageが有るのが理想ではあるがFuryでも全部クリアは可能。上を見ても分かるように2-6 SwampにてDexterityがアンロック可能なので、このレベルを最初にクリアして他のレベルにてDexterityを使うという方法がお薦め。個人的な感想としてはL4, L2は比較的簡単で、残りの2つが難易度が高い。特にL3はFuryでは本当にギリギリになる。 使う武器は基本的にShotgunを最優先。これを出来るだけ近距離から使って攻撃する。倒せるだけのAmmoの場所は憶えていないと探し回っている時間は無い。 |