BOTTOMLINE |
[PROS] ◎アメリカ南部の田舎というロケーション設定がユニーク ◎お馬鹿でユーモラスな雰囲気 ◎大変に下品 ◎ヘルスの回復システム ◎スピード感のあるアクション ◎BGMに南部の人気ミュージシャンを使用しており、雰囲気に合っているし曲自体も良い [CONS] ×全体的にプレイ感が単調で変化に乏しい ×敵の種類が少ない ×進行の為のアイテムやスイッチ探しが難解 ×幾つかのレベルはどうやったら進めるのかが相当に解り難い 基本的な部分は本家3D Realmsが制作したDN3DやSWと同じで、特別に独自のテクノロジーや斬新なアイディアが組み込まれている訳では無い。戦闘時のプレイ感は良く似通っており、アクション性の高いFPSとなっている。ユーモア要素を持つという点でも一緒だが、この点に関してはこちらの方がよりお馬鹿な雰囲気が強く、また下品でもある。ただし全体の完成度という点では本家に分があり、それに比べるとややこちらは粗っぽい出来映えである。 ゲームの雰囲気やそのテイストが大きな売りのゲームなので、そこが気に入るかどうかが重要な分かれ目。デモをプレイしたり画像を見て気に入らない人にはおそらく楽しめないだろう。同様にBuild Engine製のゲームの色はそのまま残っているので、このエンジンが嫌いだとやはり駄目だと思う。それと完全3D描画への移行期に疑似3Dで頑張っていた作品なので、Windows XP以降の世代のゲーマーにはグラフィックスがあまりに昔風過ぎて抵抗感があるかも知れない。 最大の特徴とも言える回復システムは面白いアイディアだと思うのだが、マネージメント要素が絡むだけに純粋にアクションを楽しみたいと考える人には面倒なだけかも。また本文で解説したように実質管理が必要なのは酔いの方だけという感じになっている設定は今一つだし、酔いの方も限界に達するまでは不利にはなるが戦えるという設定にした方がより面白くなったと思える。 最後に今からシリーズをセットで入手した場合、全部プレイする気ならばこれからやるのが順当だが、全部やるほど時間が無いという方の場合。本作の欠点をある程度改善し、更に馬鹿っぽいノリになっている次作の『Rides Again』の方が私としてはお勧めである。 |