BOTTOMLINE

[PROS]

◎ディフェンス系の事前準備をしてから戦うパートが面白い
◎各世界の風景はユニークで異世界感が漂う物が多い
◎各ミッションの内容はバラエティに富んでいる
◎(発売当時としては)グラフィックスのクオリティが非常に高い
◎メイン武器であるグレネード・ランチャーの使い分け
◎EAXの効果を含めてサウンドの水準が高い
◎XMP(マルチプレイ)は傑作



[CONS]

×続編と名乗るにはあまりにもデザインやゲーム性が違い過ぎる
×人間タイプの敵の方が多く、戦闘そのものに目新しさが感じられない
×Unrealシリーズで定番の人気武器がカットされてしまっている
×移動速度が遅い
×ミッションの合間に入るアトランティス艦内での会話&探索パートに面白味がない
×ストーリーを非常に重視するという話とは逆に、単純な構成で良く出来ているとも思えない
△非常に重い。またロード時間が長い。(現在のマシンならば緩和されている)。




 いろいろな意味でグダグダ感が漂うゲームである。画期的な内容変更で新しいゲームを作ると意気込んではみたが、実現が難しかったり時間が足りないといった問題から路線変更。ストレートなアクション路線へと大きくシフトしたものの、既に作ってある分を完全にそれに向けて作り直す訳にも行かず、最終的に中途半端な形で発売せざるを得なかったという結末。

 私の記憶では開発初期からEpicの人間はインタビュー等に顔を出さず、デザインが変更されて発売を優先するという形になってから、Gears of Warで今では著名人になったCliffyBがスポークスマンとして出て来たのみで、ほとんどこの続編には関心が無かったように思われる。Epicには初期のデザインの方向性を決める段階で、Legend側にあまりにも前作と掛け離れた内容は避けるように指導するといった舵取りをして欲しかった。


 ゲームの内容自体には特別に悪い点は無いし、そのクオリティは水準以上とは思うが、「だから別に問題は無い」とは行かない。シリーズの名を冠して販売している以上はそれを期待して買ったファンに応える責任があり、その意味では初期のデザイン面からして迷走した失敗作という結論である。もしも全く異なる内容にしても凄いゲームを作れればまだ良かったのだが、とてもその様な域には達していない。よくあるSF系FPSという印象が強く、あのUnrealの期待された続編と言うにはあまりにも普通過ぎる。

 どうしてそこまで大幅に前作のゲーム性を変えようと考えたのかは不明だが、今となってみると元々Legendが作りたかったゲームがこういうデザインだったのかなという気はする。つまり自社単独でこういったFPSを作りたいという原案を持っていたのだが、小さな会社の新規のフランチャイズに大金を出してくれる代理店を見付けるのは困難。そこへUnrealの続編という高額予算が見込める話が来たので、その検討していたゲームのアイディアをそのまま持ち込んで、一部の設定のみをUnrealに合わせて変えたという話だったのではないか。初期のデザインにはUnrealの世界感やゲーム性を活かそうという面がまるで感じられないのは、自分達の考えていたゲームを作りたいのでUnrealの設定は使いたくないという姿勢だったからでは?と想像してしまう。そうでも考えないと理解出来ない位にオリジナルとは似ていないゲームである。


 このゲームを推薦するとすれば、むしろ初代をプレイした事が無く予備知識を持っていない人の方になると思う。Unrealに強い思い入れがある私に取っては、それを持たない人からこのゲームがどう見えるのかを想像するのは困難だが、2003年のゲームという程古臭さはなく、グラフィックスのレベルも高いので2005-6年辺りの物と言っても雰囲気的には通用すると思う。発売当時はその期待外れ感から批判されたりもして、現在でも大きなマイナスイメージを引き摺っているゲームだが、銃の発射感覚やサウンド, 多数の武器や敵のAI等の基本的な戦闘面はしっかり作られているので、実際にはそこまで悪いゲームでは無いとは言えそう。大作という感じは一応保っているので、Unrealの続編である事にこだわりの無い方なら結構楽しめるかも知れない。価格も既に安いので気楽に買い易い状況でもある。ただし突出して優れている点は少ないし、面白いマルチプレイであるXMPが既にプレイが困難なのも痛い点である。

     TOP      HOME









     TOP      HOME