BOTTOMLINE

[PROS]

◎プレイアブルなキャラクターが増えた
◎背面視点がサポートされた
◎武器数の増加
◎マップ構造の多様化
◎武器交換のインターフェースが改善
◎BGM
△Co-opに対応



[CONS]

×戦闘が単純化されて前よりも詰まらなくなった
×キャラクター交換の面白味(自由度)が減少している
×怖さが足りない
×カメラアングルが安定せず戦闘がやり難い
×各セーブポイントを一度しか使えない
×戦闘時のAIの行動が迷惑というレベル
×発売時期からするとグラフィックスが弱い
×バグが多い
△難易度設定が無い等、リプレイ機能に乏しい




 総合的な比較では前作よりも評価は下。結構いろいろとシステム面を変えているが、その多くが悪い方に出てしまっている。特にキャラクター交換による変化と自由度という肝心の要素が消されてしまったのが痛い。ブラックオーラとそれを消すライトブーストというメイン要素が削られてしまった為に、戦闘の方もシンプルで深みが無い物へと変貌。更にはコンビを組むAIが戦闘時に使えないので、限定された戦い方しか出来ないともなっている。これでは使えるキャラクターや武器が増えたり程度では補うのは無理。

 前作も怖さは低めだったが、こちらの方が更に減ったという印象。雰囲気が良いのは悪夢シーンの最初だけで、また出て来るのかと思いきや一切出て来ない。パニックイベントの類も少ない上に効果的な演出が見られない。暗闇の要素がほとんど無いのは前作と同じだが、ブラックオーラで周囲が見えなくなるという要素が無くなったのも影響している。よって怖いゲームを探している人にはお勧め出来ない。


 戦闘重視だった前作に比べると謎解き要素がかなり増加しており、また戦闘時のユニークな特徴が消えた事からも、一般的なサバイバルホラーのイメージに近くなっていると言えよう。お勧めするタイプとしては、戦闘にそれ程重点を置かない, そして謎解き要素を好む人向け。それと通常時の特性の違いが無くなったとは言え、様々なキャラクターをペアで扱えるのは珍しいのでその辺が面白そうと感じる方。後はこのジャンルのゲーム自体が減少傾向にあるだけに、単純にまだ未プレイのサバイバルホラーを探している方にも(酷いというレベルでは無いので)。逆にクリア後の二周目モード等が一切無いので、リプレイ性を重視する人にはダメかも知れない。

 付け足しとしてこのゲームはコンソールも含めて日本未発売だが、(全員ではないが)珍しく女性キャラクターが日本人受けしそうな感じがするのと、ライトなエロ要素を持っている事から、もし当時日本語化されて販売されていたらそこそこ話題になったのではないかという気はする。(現在入手が容易なPSP版は日本製PSPでも動くそうだ。ただしどこまで移植が忠実なのかは不明)。

     TOP      HOME








     TOP      HOME