☆ SINGLEPLAYERMAPS COOP ☆
04/02/13更新
<概要>
これはHalf-LifeのシングルプレイゲームをCoopとしてクリアしようというModで、一応最後まで行く事は出来る。具体的には未対応部分をうまく調整して出来る限りプレイ可能にするような特別な設定ファイルを読み込んで、それによりCoopするというものである(Opposing Forceには未対応)。ただしまだ問題は残っており、3.0にてどこまで改善されているのかはまだ未検証である。HLではMapの構造が行ったり来たり出来る上に、イベント重視で一方通行というケースも多々有り、Coopとして遊ぶには相当困難なのは間違い無く、最終的にも完全に同様の形で遊べるようになる可能性は残念ながら低い。なお3.0では大人数でのプレイの為に敵の数を増やし、SC特有のMonsterを導入したりという変更も行われている。
<ルール>
ゲームがスタートすると、まずは特別なスタート用Mapへと飛ばされる。ここには大きな区切りとなるMapのスタート地点へのテレポーターが用意されており、最初の大部屋に6つ+真中のテレポーターにジャンプして飛び込むことで更に6つのスタート地点が選択可能だ。なおこれは好きな所から開始出来るという意味と、普通に切り替わった時に出る問題を防止するという意味合いもある。
以下の内容は過去の物である。
<GAMEPLAY>
非常に面白い。特にMarineとの対戦は熱いといえる。ただ戦闘に関しては弾薬は充分にあるので4人もいるとNormalでは簡単になる。またHardにしても敵は大して増えずにこちらに与えるダメージが大きくなるだけなので、あまり大人数でやっても面白味が無いという感じもある。問題はジャンプしたり等のアクション場面でSaveが不可なので、なかなか進めないというのが有り得る点。例えば一人が間違えてMap中に存在しているワイヤーに触れれば大爆発で終わりというMapとか。
<問題点:MAP>
1.開始地点
Mapの切り替え地点に来た時に、その継ぎ目でなく他の地点からスタートされてしまう事あり。場合によってはMapの最後に飛ばされてしまう(Aの最後から、Bの最初でなく最後に飛ぶ)。
2.一方通行で通れなくなる場所がある。
本来であれば前へと戻れるのだが、見えない壁で遮られたりする。或いは切り替わるのだがそのMapの最初に戻されたりする(Bの最初からAの終わりに戻るはずがAの最初に戻ってしまう)。
3.Map情報のSave
MapのステータスがSaveされない。つまり作業が終了した後に再度同じMapに戻って来るシチュエーションに対応出来ない。
4.イベント
クリアに必要なNPCが死んだりしてもゲームオーバーにならない場合があり進めなくなる。これらはホストが強制的にMapを読み込まないとならない。
5.ホスト
HLではレベルの名前を見てもどこがどれなのか分かりにくいのでホストが切り替えする時に不便。
<問題点:システム>
1.Respawn Point
切り替え時に登場する場所が一箇所しか無く、入った瞬間に各人がどかないと重なって死んでしまう(Telefrag)。ホストはまあ良いのだが、クライアントは読み込みラグがあるので避けようが無く、ほぼ全員がMap切り替え時に一度死亡する。
2.切り替え地点がわかりにくい
Mapによっては切り替え地点がわかりにくい為に、ついそこを越えてしまう(戻ってしまう)場合があり、そうなると全員が移動させられてしまう。例えば新しく切り替わったMapで最初の時点から進行方向と逆を向いている場合があり、これで前へ進んでしまうと前のMapへ戻ったと取られて全員が前のMapに戻されてしまう。
3.落下
落ちて死ぬ場所で下が無い所(XenのジャンプMap等)では、誰かが落ちて死ぬとMapがリロードされてしまう。
<問題点:個別>
個別とはいえ細かくあげると相当な数になるので、主立った点を書いておく。一応サイトにはMapの簡単なリストはあるものの、トラブルに関しては抜けている部分も多い。またこれらはスタートからいきなりテレポーターで行くことで解決される場合もあるようだ。
◎スタートの研究所にてHazard Suitを取る場合は奇数回数にしないと警備員に認識されない。よって一人だけが取ってやればいい。
◎Office Complexの開始Map(c1a2)のエレベーターのボタンが押せない。これは全員がボタンの無い逆の右側に移動してUSEで開く。
◎Blast Pit(Tentaclesの出るMap)は行ったり戻ったりになるが、この状況をSave出来ないので例の方法で倒すことは出来ない。よって実質的にほぼプレイ不可能な感じ。
◎Power Up(巨大な怪物の出るMap)も例の方法では倒せないのだが、単純に全員で攻撃して倒すことは可能。一応発電機のスイッチを入れる所まではちゃんとプレイ出来るが、戻ることが出来ない。
◎On a RailではMapが切り替わると最初電車が消えてしまう。そうなると線路上では感電してしまうために移動がしづらい。再び別のMapで乗れるが。
◎On a Railの最後ロケット発射上から出られない上に、Apprehensionの最初(列車ごと落ちる場面)はうまく動かない。
◎例の捕まった後のシーンはプレイ不可で、Residue Processingのアウトドア場面から開始しないとならない。
◎Questionable Ethicsにてレーザー照射後に3人の科学者には会えない(ブロックされる)。
◎Surface Tensionにて地雷原に行く前にハッチを開けておかないとならない。戻るとリセットされてしまうので戻らないこと。
◎崖のシーン(c2a5a)にて”落ちて”死ぬとリロードされて最初に戻ってしまう。
◎c2a5cはプレイ不可。ロードすると落ちるかフリーズ。
◎トラップだらけ倉庫(c2a5d)はSave不可の為にキツイ
◎Forget about Freemanの最初(c3a1)の落石は塞がれるのでプレイ不可
◎c3a1aの開始は自動砲台があるので相当辛い
◎Lambda Coreの水面は上げられない。またc3a2fはゴール地点に出てしまう 修整済み
◎Xenのテレポーターの場面は扉が閉じてしまうので失敗したら最初から。また全員が時間内に入らないとならないようだ。
◎Xenでは数々あるジャンプMapが難易度高過ぎ。死ぬと最初からなので。
◎Gonarch’s Lairには敵がいない 修整済み
次のページ