COOP MISSION WALKTHROUGH
03/08/05
ここではCoopにて使用されるミッションの解説をしておく。なおシングルプレイのサイドストーリーという事から、以下の解説はシングルの内容をある程度バラしているので、未プレイの方は注意して欲しい。
1.The Rescue: 日本 Map数 3
シングルプレイではミッションを終えて戻ってきたCateがIsakoに倒されるというシーンで終了し、その後救助されて病院に収容されているという風に話がつながるが、その際のCate救出ミッションがこれになる。M(ission)はシングルとは逆に例の写真を撮る屋敷の外からスタートし、シングルのスタートとなる橋付近まで行ってCateを救出、その後スタート地点まで戻ってくるという物。
このMの面白い点はCateを誰かが担いで連れて来ないとならない所で、担いでいるプレイヤーは攻撃が出来ないので他の人間がカバーしてやらないとならない(よって一人では難しい)。もしも運んでいるプレイヤーが倒れればCateは下に落ちるので、その状態ではCateは攻撃される危険性が有り殺されればMは失敗で終了となってしまう。一応どこかにCateを一時降ろしてやれば全員でも戦えるが、もしも全員死んでしまうと離れた地点にRespawnになるのでまずい事になる(敵にCateが見付かると)。
次に武器が最初のピストルとCrossbowしか無く(これは発見すればだが)、他は忍者から奪う刀と手裏剣しかない(Grenade等は有る)。よって戦闘がかなり厳しいバランスとなっている。Cateを発見するまでの”行き”は特に問題は無いが、帰り道の3Mapは敵のRespawn率も上がり相当難易度が高い。皆で固まって動いてReviveしながら進まないとCateから目を離してしまうのでまずいのだが、Reviveでは武器が復活しないので既に弾を撃ち尽くしていると刀と手裏剣しか無いのでこれまた辛い。
一度戦闘状態に入ると次々に仲間をAlarmにて呼ばれるので、全員がステルスで行動してAlarmを鳴らされないように慎重に倒しながら進むのが一番だろう。或いは武器が無くなったらRespawn組とCate護衛組に分かれて、復活して武器を集めて来たRes組の合流を隠れて待ってから再度動き出すといった作戦も有効となる。
2.The Super Computer: シベリア Map数 6
シングル同様に非常に長いミッション。Cate脱出後の敵の施設を完全破壊してやるのが目的となる。スタートMapはシングルで爆破する橋を越えた後に有るフェンスの近くのGuard小屋の先のMapからになる。スタート地点は各人バラバラで、それぞれが手近なスノーモービルを使って通信用の小屋に集合するのが最初の目的。このルートはシングルをプレイしていないと分かりにくいだろう(コンパスでは方向しか分からない)。集合した後は小屋内の武器を各人が調達。RadioをUseすると次のステップに進む。再度スノーモービルに乗って引き返し、敵の施設前に集合して門を開いて侵入する。
その後はシングルと同じ様にMapを進んで行きSuper
Computerのある建物まで進む。建物の1Fにてダイナマイトを4箇所設置して爆破すればメインの目的達成。しかしこの後来た道を引き返して元の小屋まで戻らないとならない(よってプレイMap数自体は10を越える)。最後に迎えのヘリが来るまで敵の攻撃に耐えればクリア。
基本的に大部分は戦闘シーンになり、Mが長いので相当な数の敵と戦わないとならない。難易度設定が高いとかなり難しいと言えよう。特にMap切り替え時に大量の敵が出てくるというパターンが多い。あまり先を急がずに武器を集めてから次のMapに移るのが良いだろう。特に敵が高台から攻撃してくる場所が有るので、誰かしらSniperRifleを持った人間をReviveさせて連れて行くのが役に立つ。
3.The Set up: インド Map数 1
Cateの行動前の情報収集ミッション。スタートは逆に門の先のエリアだが、まずは例の男に50ルピー渡して門を開けてもらわないとならない。このお金は全員の合計が達すればOK。開いたらシングルで盗聴器を仕掛けた幹部の男のマンションに向かう。ここのドアを誰かがLockpickにて開くとフラグが立って次の仕事に移る。これは幹部が恋人のアパートにいるのを盗撮するのが目的。目的のアパートは手紙を見れば分かるのだが、下に花が生けられている場所である(ランダム)。ここの隣の建物の2Fに上がってGadgetで撮影すれば任務完了。後は全員がCafeに集合すればクリア。市民を殺してしまうと失敗となる。
かなり迷い易いMapなので、わかる人間が誘導してやらないとマズい場合もある。敵は難易度によるがそこそこ出てくるし、Respawnなので相手にしていてもキリがない。Grenade系が多いのでそれをうまく使うか、Shotgunを発見して使用するかだ。
4.Sweep and Clear: 南極 Map数 1
シングルではArmstrongを残して脱出したCateだが、そのArmstrongを救出に向かうUNITYのエージェントを演じる。スタート後に鍵束を手に入れてメインの建物に侵入。中庭に入った所でArmstrongが連れ去られるので、その後は彼がどこに連れ去られたのかの情報を集める事になる。一応指令としては「情報の書かれたDocumentを入手(茶色の書類)」が通常は先に出るのだが、次の「発電機を動作させる」方を先にした方が良いだろう。どうも発電機を動かさないと行けない場所に目的の書類はあるようなので(ランダム)。
中庭から地下に降りるドアにて発電機の部屋に行ってSWをON。これでシャッターのDecodeが可能になる。新しいエリアでDocumentを誰かが手に入れた所で施設の爆破指令が下され、中庭のどこかにダイナマイトが投下される。これを各人が拾って全6箇所に仕掛け、その後スタート地点に戻ればクリア。注意点はスタート地点近くの崩れた場所から(シングル同様に)2Fに上がれるようになっており、この上の階にも行かないとならない点。
敵は結構出るがMapが狭い割には武器やArmor系が結構有り、Respawnしてもすぐに合流可能なので簡単な部類か。
5.Mime to Kill: UNITY本部 Map数 1
Cateが第一陣をクリアした後、更にやって来た増援部隊を排除するミッション。人質4人を解放してスタートに戻ればクリアとなる内容的には単純な物である。人質の場所はランダム。ただし敵のMimesはシングルでもお分かりの通りに、銃弾にかなり耐久力があるので手強いのは確か。4人固まっても撃ち合いでは苦戦する事になるだろう。非銃弾系の攻撃への耐久力は変わらないので、ステルスにてスタンガン攻撃とか、Grenadeにて動きを止めてから攻撃といった方法が有効になる。
すぐに死ぬので弾薬が無ければReviveするよりもRespawnの方が良い場合も多い。人質を撃って殺してしまうと失敗なので、それにさえ気を付ければさほど難しくは無い。
戻る