SPECIAL OPS |
Spec Opsモードとは、専用に設けられたCo-op&オフラインプレイ用のセクションである。ゲームのトップメニューはこのSpec Ops, キャンペーン, マルチプレイの3つに分かれており、他の二つとは独立したモードとして設けられている。 このモードはオフラインにて一人でプレイするか、オンライン(コンソール版ならば1台での画面分割プレイを含む)での2人Co-opに対応している。キャンペーンをそのままCo-op出来るようにしていないのは、キャンペーンは一人でのプレイにて最大限楽しめる様な調整をしている為に、それをそのままCo-opでプレイしても上手く行かなかったり面白くないという判断から。よってプレイ可能な各ミッションはキャンペーンの中の一部を切り取った物が多いが、Co-opで楽しめる様に変更が加えられている。人数が2人までなのは、4人よりも2人の方が面白いという理由から。 ソロでもプレイ可能なのはシングルプレイのボリューム不足を補うという意味合いも当然あるし、キャンペーンよりも難易度が遥かに高いので、最後までクリアするにはキャンペーンよりも長時間のプレイになるはずである。 このモードには初心者にマルチプレイに慣れて貰おうという意味合いも込められている。莫大なマルチプレイ人口を誇るMWシリーズだが、その売り上げ数からすると対戦マルチプレイを未体験のユーザーもまだ相当な割合を占めている。そこには対戦ゲームの様な勝った負けたの争い事はやりたくないという抵抗感が強く存在しているのは事実。しかし「他者と一緒にプレイするという行為自体は面白い物である」というのを体験して貰う為に、紹介の意味でこのモードによるCo-opを導入したという狙いがある。 その為にCo-opでのプレイに当たっては制限も設けられている。第一に一緒にプレイが可能なのはフレンドだけである。知り合い同士で楽しく遊ぶというコンセプトなので、サーバーを建てて不特定多数の他者を募集したり、自分からそういったサーバーを検索する機能は持っていない。お互いにゲームを起動してから、どちらかがフレンド登録されているリスト内から相手を誘うという形だけとなる(CPUが速い方をホスト役に推奨している)。プレイしてくれるフレンドを探したいという場合には、Steamにその為のMW2 JP COOPフレンド募集用コミュニティなども在る。 第二にマルチプレイとは異なり、このCo-opは同一国バージョン同士でないとならないという制限在り。日本語版を持っている人と海外版ではプレイが出来ない。第三にこのモードではテキストによるチャット機能は設けられていない。よって(絶対では無いが)ボイスチャット環境が必須と言えるだろう。 |
GAMEPLAY |
ミッション数は全部で23個。ALPHA / BRAVO / CHARLIE / DELTA / ECHOの5個のグループに分かれており、次のグループをアンロックするには☆を貯めないとならない。各ミッションはRegular, Hardened, Veteranの3つの難易度が選択可能で、それぞれクリアすると☆が1〜3個獲得出来る。(例外として成績に応じて☆の数が決められるミッションも在る)。この獲得した☆の合計数がアンロックする為の必要数に達すると、そこで初めて次のグループがプレイ可能になるという仕組み。☆の獲得はソロとCo-opで共通換算となるので、どちらで稼いでも良い。 ミッションの中には2人でのCo-opでないと選択出来ない物も数個含まれているので、ソロだけでは全てはプレイ出来ない(2Pコントローラーを指して強引にプレイするという方法はある)。それとCo-opならばホスト側がアンロックしているミッションに、まだアンロックしていないプレイヤーを誘って一緒にプレイする事が可能。 特殊な設定として、難易度の設定はお互いに別にも出来るようになっている。巧さが異なる同士のフレンドでも遊べるようにという配慮なのだろう。お互いの難易度(☆)が異なる場合、ミッションの目標は☆が多い方に合わされる(敵の数や防ぐべきウェーブ数等)。だが被ダメージなどの純粋な戦闘における難易度は各人の☆の数に合わされるという方式。注意点としてこの状態でクリアした際に獲得出来る☆の数は低い方になるので、Veteranの3つ☆解除を狙う人は同じVeteranで一緒にプレイしてくれる人を探さないとならない。 キャンペーンとは異なるソロにおける基本ルールは以下の通り。 ・チェックポイントセーブは無く、死んだら最初から ・ほとんどのミッションではミニマップ表示が行われる ・多くのミッションではスタート地点に武器が多数置いてあって、好きな物を選択してプレイ可能 対してCo-opにおけるルール。 ・ヘルスが0になると死亡では無くダウン状態となる。パートナーが近寄って治療する事で何回でも復活が可能。 ・ダウン状態ではハンドガンを使って攻撃が可能で、また這って動く事も出来る ・ダウン状態でダメージが一定量を超えると、ハンドガンでの攻撃が出来なくなり這う速度も遅くなる ・ダウンしてから一分以内に治療出来ずに片方が死ぬか、両方が同時にダウンしてしまうとゲームオーバー ・置いてあるタレットは最初に持った人のみ再移動が可能 ソロでの一回でも死んだら最初からというルールはかなり厳しい。ミッション内容や難易度によっては結構な時間が掛かるので、そういった物は一瞬のミスも命取りとなる為にクリアが難しくなっている。それとグループをアンロックするのに、最後のEchoまで行くにはHardened以上で大半のミッションをクリアしないとならず(☆40個要)、キャンペーンの難易度がRegular位で丁度良いという人だとソロは相当厳しくなるはず。 Co-opの方が同じミッションでも出現する敵の数が多いという設定も出て来るが、両方が同時にダウンしなければ何回でも復活可能というルールなので、ソロに比べれば随分と楽になる。倒れた相方を治療するまでの時間も短い設定。特に敵の攻撃方向が絞れるケースでは、片方がカバーに隠れて待機し、攻撃しているプレイヤーはダウンしたら這ってそのカバーまで行って治療して貰うという作戦が使える。全方向から狙われているケースでもお互いの死角をカバーしあえるし、フラッシュバンやクレイモア等も倍の数携帯可能なので有利。特殊例ではライオットシールドを持った敵に対して、片方が引き付けてもう一人が横から撃つという作戦が使えたり、スノーモービルでのタイムアタックでは二人の獲得したボーナスタイムが合算されるという利点もある。以上の様にVeteranでのクリアを狙うならば、Co-opでプレイする方が明らかに優位となっている。 ただし全てにおいてCo-opの方が有利なのかというとそうでも無い。まずどこでもそうなのかは未検証だが、ソロの方が初期装備が良くなっている。 次に一人だけなので補正としてヘルスの値がCo-opの各人よりも高目に設定されている。その為に特攻作戦を採るならソロの方が有利という話のようだ。特攻作戦とは「どんな形でも良いので目的地に到達すればクリア」というミッションにて、敵と戦わずにフラッシュバンを乱発したりしながら、最短時間で駆け抜けてしまうというやり方。敵に撃たれても気にせずに前進だけを心掛けて、これを成功するまで何回か繰り返し強引にクリアしてしまう。ヘルスの値が高いので突破中に撃たれても死ぬ確率が低い為に使える技となる。Co-opでは二人がゴール地点に辿り着かないとクリアにならないので、両方が運良くダウンしないで突破出来る確率が低いこの方法は使い辛い。 ミッションの内容はいろいろで大半はシングルプレイの一部を改変した物だが、オリジナルの内容やMW1からシーンを流用している物も登場する。 *敵のウェーブを一定回数耐え凌ぐ *敵を倒しながら脱出地点まで到達する *ステルス系ミッション *スノーモービルによるレース&タイムアタック *地上と上空からの攻撃支援に分かれての戦闘 *マップ内の敵を全て倒す *時間制限による目的達成(難易度が上がると時間制限が発生する物在り) *スコアが計算されるので、目標値に届くまで敵を倒す キャンペーンとは異なる設定として、敵にジャガーノートが出現するのも大きな特徴。これは非常にタフな特殊兵士で、出現と同時にヘビーマシンガンを抱えてプレイヤーに突っ込んでくる。通常の攻撃では倒す事は困難で、倒し切れずに接近されてしまうと非常に危険な存在。終盤になるに連れて登場が増えて行き、最後の2つのミッションではこのジャガーノートしか出て来なくなる。 事前にクレイモアを仕掛けても10発近く必要だし、フラググレネードも効果的ではない。一般的には貫通能力の高いスナイパーライフルで、遠くに居る内にヘッドショットを数発決めるという対処方法が定番。フラッシュバンで短時間怯ませる事が出来るので、それを使ってからM249等を目一杯頭部に撃ち込むという方法もある。ロケットやグレネードランチャーでヘッドショットを決めると一発で倒せるがこれは難しく、そうなると連射能力が低いのであまりこういった武器は得策では無い。なお注意していると出現時に特別な効果音が鳴るので、突進に対して備える事が可能になる。 Co-opでという条件付きだが、このSpec Opsは面白い内容になっていると思う。ソロだけだとしてもキャンペーンのクリア後にまだ遊べるという点でプラスになっているのは確かだ。前作のアーケードモードの様な方式よりもずっと良い追加要素である。 なおこのモードは「全てをVeteranでクリアして☆を69個獲得する」という実績が在る為、獲得の為のグリッチ(システムの虚を突いた抜け道)が徹底的に研究されており、動画サイトに行けば山のようにソロ及びCo-opでの上手いやり方を実演する動画が見付けられる。 |