次の頁     TOP


HIGH DEFINITION PACK
 High Definition Pack (HD Pack)とは、Half-Lifeのグラフィックスを拡張するプログラム(データ集)である。2001年に拡張パックであるBlue Shiftの発売時に同梱されてリリースされたのが最初で、有料で手に入れられるタイプの拡張要素であった。元々はDreamcast版の発売がキャンセルされて、その為に作成したデータ類を活かす為にPC用にコンバートが行われたというのが制作のキッカケである。

 そのコンテンツはHalf-Life, Opposing Force, Blue Shiftの3つに独立して組み込む事が可能。Blue ShiftのCDからの起動初期メニュー(Autoplayで出る物)に独立してHDPの項目が存在しており、これを選択すると既にインストールされている関連ゲームを検索して表示。ここでそれぞれのゲームに組み込むかどうかを指定してやればOK。既にインストールされているHDPを外す事も可能である。

 具体的な変更点には以下の様な物が含まれている。

*キャラクタのモデルの変更
*アニメーションをより細かく改善
*武器のモデリング変更
*一部テクスチャの変更
*エフェクト処理をより派手に
*一部サウンド変更



 変更された部分は確かに綺麗になるが、グラフィックエンジンその物を変更している訳では無いので劇的に改善されているという感じは無い。基本的に武器モデルは良くなっている物が多いが、コルトパイソンの様に逆に悪くなった感じの物も存在する。エフェクト系もそれほど派手に変わっているという風ではなく、目立つのはAssault Rifleのマズルフラッシュか。サウンドではショットガンの動作音が非常に良くなった感じだが、音が変更された物は少ない様で残念。敵海兵隊や科学者のモデリングは改善されてリアルになっているし、モンスターも含めてアニメーションはより滑らかで細かくなっているのが目立ち、ここが一番の改善点になる。逆に事前に考えていたほどテクスチャが差し替えられている個所が少ないのは問題点。


 Mod系には基本的に適用されないが、シングルプレイ系のModでHL自体を利用する物(Sven Coop等)ではちゃんと効果が現れる。ただし正常動作に関しては100%の保証がされる訳ではない。

 リリース当初はキャラクタのアニメーションが変化した関係で、ユーザー製作のシングルプレイ用マップにおいて一部正常動作しない可能性が生じるという問題が存在したが、その後Blue Shift用のパッチの中にこの問題を解消する物が含まれている。


 2005/08にSteamから無料でのリリースが行われており、現在では自由に導入が可能である。方法はSteamを起動した状態で以下のリンクをクリックすれば導入と解除が行われる。

To install the model package, click on the install link (インストール)
steam://installaddon/halflifehd

To uninstall the HD Pack, click on this link (解除)
steam://removeaddon/halflifehd


 ただしこのSteam版には問題があって、第一にこのバージョンはBSによるパッチが当たっていない段階の物であり、入れるとやはりユーザー制作の過去のコンテンツについては動作がおかしくなる可能性を持っている。次にこれを入れると他のカスタム・コンテンツが強制的にOFFになるので、その他のモデル改造Mod等と併用する事が出来ない。

 この問題についてはPlanet HLが対策されたファイルを配布している。
PHL High-Definition Pack for Steam

    次の頁     TOP