SOUND |
ステルス物では音の位置は重要なのだが、EAX Advancedに対応しているにも関わらずそれ程出来は良くない。ちゃんと4SPでは音は後方定位もするのだが、サウンドのデザインとして効果音としては足音系の音が小さくなっており、敵の移動を知るにはちょっと不満が残る。実際にゲーム中のプレイはほとんどライトメーターに頼りっきりであり、サウンドがゲーム性に活かされていないという印象。ボイスやサウンド等を別々に設定可能なのは良い点。 また三人称なので実際の音の出所が感覚とは異なるので戸惑う面も有り。音の出る場所はSamの絶対位置に対してなので、Samの背後を通るNPCが画面上では自分の前を通って移動する場合にも足音は背後から流れるし、Samの向きに対しては変化しないので右(左)を向いている状態のSamの背後を通る際でもサウンドは背後からになる。 BGMは環境音の様な感じであまり普段は目立たないし、曲も同じ物が繰り返し使用されており種類が少ない。敵が警戒態勢に入った時には派手な曲が流れて状況を把握する事が出来るようにはなっている。 Samの声は渋くて雰囲気が出ており、キャラクタの造形ともマッチしていて適任と感じさせる。 |
INTERFACE |
英語の量は結構多い方で、クリアするのに必要な分量はそれ程ではないが、ストーリーの背景を詳しく知ったりするのに登場する文書類の量は多い。それと字幕が出るのは重要な箇所となる一部だけで、ムービーのシーンや会話シーンでは普通字幕表示は出ない。 メール等の内容を記したData Stickが結構手に入るのだが、新しい物ほど下に追加されて行くので多くなってくると読みにくくなってくる。またマップが提供されるミッションも有るのだが、これは簡略化されており分かりにくい。 一方でメール内に暗証番号が記載されているようなケースでは自動的にNotesにそれが記載されていくのは親切な機能。Gadgetの使い方がビデオで見られるというのも面白い。 次のオブジェクトがしつこく下にスクロールして出てくるのはちょっと目障りな点(しかも表示が大きい)。 |