PCゲーム道場 掲 示 板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



[3889] 近状 投稿者:くさもちがろりん 投稿日:2024/02/04(Sun) 08:45  

AMDのRYZEN5 5600Gを使ってますが2013年くらいまでのFPSならそこそこ遊べるという程度ですね。

最近KINGPINのリメイク版をsteamでダウンロードしたのですが
開発元がソースコードを紛失してしまいUNITYで作り直しているそうで、
QUAKE IIレベルのグラフィックなのに異様に動作が重くてゲームになりませんでした。

そのQUAKE IIは去年ハイレゾ化と追加ミッションが無料で加わって
追加ミッションは元のQUAKE IIとは異なりハードウェア的制約が無くなったので
大量の敵や広いフィールドでの戦いがあったりと新しいプレイ感覚が味わえました。
またアップデートされたグラフィックもそれなりに見栄えがしました。
ちなみにRYZENのオンボードVGAだとフルHD解像度で平均59fpsでした。

最近はビデオカードが高額化し、
昔なら7万もあればハイエンドのビデオカードが買えたのが
今ではミドルのやや下しか買えないという状況で
ボクとか青龍さんが熱心にFPSをやっていた時代よりもマシンにかかる予算が増していると思います。
昔のミドルレンジなら2万円台くらいで買えたんですがPCゲームを取り巻く状況もすっかり様変わりしました。


[3888] ゲーミングノート 投稿者:k123 投稿日:2024/02/03(Sat) 19:33  

まあ、ゲーミングノートPCは排熱に観点で見ると
あまりお勧めじゃないですね
ただ、AMDのAPUが高性能化してそこそこ重めのゲームも
できるぐらいにはなってますし

後、ゲーミングノートの16インチモニターって
Win95時代だと標準的な画面サイズでしたね
19インチ以上はワークステーションの世界でしたし
※当時はまだUNIX乗せたワークステーションがあった
時代です、大学や専門学校に進学しなかったから
実際に使ったことはないですが



[3887] PCの売り上げ見込み 投稿者: 投稿日:2024/02/03(Sat) 17:10  

PCの売り上げって近年どうなっているのか?と思って検索して見てみると
コロナの影響とかで減少したりもしていたがこれからは伸びが期待出来るらしい。
だがこれは企業などを含めた数字なので一般家庭での普及率はどうなのかは不明。

またノートPCが相変わらず強く「PCの強味は大画面での作業が可能なこと」という観点からすると
あまり良くない傾向という気はするし、同じ予算でノートPCにすると低性能になってしまうというのも
もったいないなと思える(サブでノートやタブレットを持つのは良いのだが)。


>確か、青龍さんは大卒のデスクワークでしたか?

いえ、私は専門学校卒です。


[3886] 欧米のPC事情 投稿者:k123 投稿日:2024/02/02(Fri) 05:09  

欧米のPC事情が日本と大きく異なるのは、普及率もありますが、
あちらは職種や人種問わずにまんべなくPCが普及してるってのが
大きいですよね、「実質高学歴な人のツールになってしまってる日本の
PC事情とはそこら辺違うわけでして」



[3885] 家庭の環境とPC所持率と学歴の関係 続き 投稿者:k123 投稿日:2024/02/02(Fri) 04:59  

後、PCが家庭に無い人は全般的に学歴が低い傾向あると思いますし、
後は親や本人の職業が、現業系の肉体労働の割合が高いかと

別に職業偏見ではなく、ネットやリアルでの見聞きした感想です

前に日経新聞の関係者(60歳ぐらい)の方が、老人でもPCを使える
我々は大学でUNIXや大型コンピューターも扱ってきたぞ
とツイッターで主張してましたが

結局、それはそれなりに高学歴な老人の話なんですよね
現業系の大学行ってないような老人は違うわけ
※勤務先工場にシニアな方はいますが、UNIXなんて知りませんよ

確か、青龍さんは大卒のデスクワークでしたか?
私は高卒の工場の従業員ですが


[3884] 家庭の環境とPC所持率と学歴の関係 投稿者:k123 投稿日:2024/02/02(Fri) 04:47  

>PCに触れる前にメールやLINE等のコミュニケーションツールとしてスマホが使われる。

これですが、家庭の環境がかなり影響してませんか?
私はX(ツイッター)をしていて、学生をフォロワーの方が何人かいますが
そういう人でPC所持してる人って、小学校辺りからPC触ったりしてるんですよね
つまり、親が昔からPCを家庭で使用していて、その流れでPCに触れるように
なったという感じで、中には親子で自作PCを趣味にしてる人もいますし

一方、PCに触れる前にスマホに行ってしまった人は家庭にPCがない
※親がPCを所持してないって感じですね




[3883] 最初のデバイス 投稿者: 投稿日:2024/02/02(Fri) 00:29  

若い世代に関しては、現在どの程度の比率なのかは解らないが、中高生におけるスマホの所持率が高く
PCに触れる前にメールやLINE等のコミュニケーションツールとしてスマホが使われる。
それが確立してしまうと以降はPCの様な別の機器に環境を移そうという考えが出難くなる。
PCでないと出来ない・不便だという物が有るならPCへ移るか併用にもなるのでしょうが
それが特には無いなら何でもスマホでやれば良いという風に流れてしまうという感じがします。

スマホでゲームをやってゲームが好きになりそこからPCやゲーム機へと移ってくれれば良いのですが
スマホでは基本無料だが課金要素が多いなど基本的なゲームデザイン(収益モデル)に違いがあるので
スマホユーザーを惹き込もうとデザインするとPCユーザーには反発を受けたりとなかなか難しい。


[3882] 金銭的余裕ですか、 投稿者:k123 投稿日:2024/02/01(Thu) 00:19  

金銭的な余裕があればPCも買うだろう的な意見についてですが
ネット上を見ると、「結構な年収あるのにPCに関心ない」みたいな
人も結構いたりしますね

単に経済面の問題だけじゃない気もします、ちなみに私の職場、工場なので
夜勤や日曜出勤等があり、手取りの収入は毎月ゲーミングPC買えるぐらいは
ありますが、それでもPCに関心を示さない人が結構います。

※青龍さんと同年代の人達でも、そういう人いたりします

これはやはり、我々みたいに「子供や学生の時期にちゃんとPCに触れて
こなかったからではと?」
※仕事でのPCではなく、趣味や娯楽としてPCに触れてこなかったという意味で



[3881] 無題 投稿者:k123 投稿日:2024/02/01(Thu) 00:07  

一定性能以上のPCが自宅なければ恥ずかしい的な
風潮が無いのも問題では?



[3880] Re:[3878] 日本でのPC/PCゲームの実態と過去の負の遺産 投稿者: 投稿日:2024/01/31(Wed) 23:49  

スマホで事足りるのでPCは要らないという人は私の周囲にも結構居ます。
PCを所持していないという理由には、

・近年は多機能&高性能になっているので特にPCを必要としない
・高性能機種はかなりの値段でありPCを平行して購入するには金が足りない
・機種変のサイクルが早いのでスマホだけで金が掛かる
・データ通信費も馬鹿にならない

等で、金銭的に余裕があるならPCもという人が多いと思えます。

ゲームに関して言えばスマホでも処理負荷が高くて高解像度のゲームが出来る様になってますし
PCゲームほどでは無いにせよ十分と言えば十分なレベルに到達しているのは確かでしょう。
ゲームのタイプは異なりますがスマホでゲームを楽しめているなら
あえてPCを用意してそちらでもゲームという方は少ないのかなと感じられます。



[1] [2] [3] [4] [5]
処理 記事No 削除キー
- LightBoard Antispam Version -