サイト開設20周年

本日をもって当PCゲーム道場は20周年を迎えることが出来ました。これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございます。さてサイトの歴史やこれまでの変遷に関しては紹介の頁を更新したのでそちらを参照してもらうとして、ここでは随分と時間が経過したものだという感慨から、年齢に関するテーマを昔と今の比較という観点から幾つか書いていきたいと思う。

 
*年齢と反射神経
サイトを起ち上げる少し前、FPSゲームの対戦マルチプレイが流行し始めた1997年辺りから、「FPSの対戦は反射神経を要求されるが、これは年齢的にどの辺りまで対応出来るものなのだろうか?」といった疑問は出ていた。もう少し正確に記すなら、相当な高齢にでもならない限りはゲーム自体は普通に出来るはずだが、強くは無いにしろ若い世代に交じって互角レベルの成績を残せるのはどの辺の年齢までなのだろうかという意味である。

当時の有名人として1930年生まれという高齢でありながらFPSゲームのサイトを運営されているaki_tanさんという方がいらっしゃったのだが(奥谷海人氏のAccess Acceptedなどでも採り上げられている。しかし残念ながら現在サイトは閉鎖されている)、この場合は扱っているFPSがシングルプレイ用のゲームという点で対戦マルチプレイ物とは異なるし、また高齢になって突然FPSをやり始めるのと、やり続けて高齢になったというケースでは話は大きく違ってくる。
 
かく言う私も既に年齢は50代であり、20年前に「その頃にはどうなっているのだろうか?」という疑問の答えに実際に直面している状況にある。ただし私の場合、マルチプレイでは対戦を離れてCo-opへと移行してしまったというのもあり、ある程度時間を掛けてプレイしている対戦FPSという物が既に無い為に正確には疑問には答えられない。よってあくまでも感覚としてなのをお断りしておくが、50代辺りではそこまでFPSに必要な反射神経に衰えは生じないのではないかという気がしている。特に昔からずっと対戦マルチプレイをやり続けている方などは、特別に大きく自身の能力が衰えたといった感覚は薄いのではないだろうか。非常に好成績を常に収めているというレベルを維持するとか、更にはプロとして生活していくといったクラスになるのは困難なのだろうが、著しく反応速度が落ちてしまって成績が極度に悪化という風にはならなさそうである。もう20年経過して70を越えたらさすがに影響は出て来ると思うが、もう10年経過して60代であればやや怪しくなるのではないかという程度。FPSをやり続けているなら劣化は低く抑えられるので充分に対処は出来る様に考えている。

それとゲーム性が大きく変化したというのもある。90年代の対戦マルチプレイはシンプルなデスマッチが主流であり、比較的狭いマップ内で複雑な高速移動が可能なプレイヤー同士の激しい撃ち合いというタイプが多かった。その為に反射神経の占める重要度が高かった訳である。しかしその後このタイプの高速アクション系の対戦物(競技では主に1vs1形式)は衰退していき、現在では連係や作戦が重視されるチーム戦が主流。あるいは前面に出て直接の撃ち合いには参加しないサポート役などでも活躍が可能になったり、立ち回りや作戦行動により反射神経で劣っていてもその穴を充分に埋められるというタイプも増えており、反射神経の重要度は20年前に比べると大きく後退している。今でも当時の様な高速撃ち合いFPSが流行しているなら高齢者にはキツそうだが、逆に見るならFPSを楽しむプレイヤーの平均年齢がかなり上昇した為に高速撃ち合い系は好まれず、それを受けて各社はチームとしての行動を重視するタイプの物にシフトしているとも言える。

 
*プレイの持続時間

体力的な面の衰えにより疲れが溜まり易くなるので、それが精神面にも影響して長時間の連続プレイが出来なくなってくるという物。これは私としては「体力の衰えは自覚しているし、若い時ほどには集中力は持続せずおそらくそうなるだろう」という感覚は持っているが、では集中力を要する対戦マルチプレイでどの程度持つのかは実験してみないと何とも言えない。Co-opについては5~6時間とか連続してプレイしたりもあるしそんなに変化は感じないが、忙しい対戦物だと頭もより激しく使われるだろうし途中で「これ以上はキツい」という事になったりもするはずである。個人的には反射神経よりもこちらの体力面の衰えの方が年齢に比例して響いてくる人が多いのではないかという気がしている。

 
*眼の劣化や疲れ
眼の老化と言えば第一に連想されるのが老眼。大半の人が40代から症状が出始めるという物だが、若い方だと具体的にどんな物なのかは良く解らないという人も多いと思われる。簡単に言えばこれは近くに焦点が合わせ辛くなって小さな文字などがハッキリ見えないといった症状であり、ピントの合う距離(近点, 近視で眼鏡を使うならメガネを掛けた状態での距離)が30cm以上になるとほぼ老眼。老眼が進行するのは60歳位までだが、その頃には1mを越える距離にまで達したりもするので老眼鏡は必須となってくる。

50を越える私にも当然老眼の気は出ているが、PCのモニターを見る際の距離は大抵50~70cm程度の範囲だそうで、近点がそれ以下ならば特に問題は生じない事になる。私は近視でメガネを着用しているが、モニターを見ている分には近点よりも遠いので老眼の影響を受けないし、度も合っているので特に疲れも無く快適な範囲内。

だが50代後半から60歳にかけては老眼の程度が進行するので影響が出て来る。ちゃんと自分に合った老眼鏡を使えばモニターを見続けるのに問題は少ないはずだが、その状態で長時間ゲームをプレイしたりすると眼の疲れが大きくなるのか等は未知数である。その辺は10年後のレポートで報告したい。

第二に純粋な眼の疲れ。これについては確かに20年前に比較すれば眼が疲れ易くなったとは感じる。ただ2~3時間程度でもう疲れて続けられないといった風にまではなっていない。眼の疲れというのは(少なくとも50代辺りまでならば)年齢以外の要素、仕事でどれだけ目を酷使しているか, モニターの明度や距離が適正かどうか, 眼鏡やコンタクトを使用しているならその度数が合っているか, 眼鏡やコンタクトを使用すべきなのに使用していないといった要素の方がずっと影響力が大きいと思える。同じ環境や同じ程度の眼の使用量において、年齢が増したので急に眼が疲れる様になったというケースは滅多に発生しないのではないだろうか。職場などでも眼の疲れを訴える人の年齢層が高齢に偏っているという印象は無い。

他には通勤中のスマホ使用なども悪影響を及ぼしているという感を持っている。私は現在の部署での仕事上の重要度が低いというのもあってスマホを使用しておらず(有ればいろいろそれ以外でも便利というのは解るのだが)、アレの常用は結構眼の疲れに響くのではないかというのも避けている理由の一つ。

 
*姿勢
これは20年前ではなく10年前の話題となるが、当時のFPSにおいて話題となっていた件にコントローラーでFPSをプレイする事の是非というのがあった。3D系ゲームの製作予算高騰によりPC, PS3, Xbox 360のマルチプラットフォーム化が進み、その際にコンソール向けに用意されているコントローラーでの操作をわざわざ削除する事もないだろうとPC版でもコントローラーでの操作が可能に。その影響でコントローラーでFPSをプレイする人が増えて、マウス+KBでプレイするべきだという人達との論争が多くのゲームの掲示板で見られたものである。なおコントローラーでの操作はこの10年で大分普及したと思うが、今でもこの件は論争が時折見られる。

そこで本題なのだが、この論争の際にコントローラーを選択する理由として「姿勢の自由度」を挙げている人が複数見られた。より具体的には「腰痛持ちなので長時間座った状態でいるのがキツく、コントローラーならば姿勢の自由が効くのでそちらを選択している」という話。当時は同じく薄型のモニターも普及しつつあったので、それと組み合わせれば寝転がった状態で腰に負担をかけずに長時間のプレイが可能になるという理由である。これは必ずしも高齢者の主張ではなく、まだ若いが腰痛持ちという人も結構見受けられた(スポーツなどでも腰に強い負荷が掛かる物はあるので、筋肉質だとしても意外に多いのだろう)。当然現在の論争でもこの件をコントローラーの選択理由にする人はいる。

個人的には腰痛持ちではないのだが、昔はまるで負担など感じなかったのに対し、現在では長時間座っているとやや腰に張りの様な症状を覚えるという事は起きるようになった。その際には念の為に少し横になるなどして楽にするという風にはしており、今後腰が強くなって行くという事は起きないだろうから注意深くケアしていかないとならないだろう(一度強くやってしまうと慢性化する恐れがあるので)。

 
 何だかすっかり老化に関する話になってしまったが、為になるのかどうかはともかくとして、誰でも歳は取る訳で若くてもいずれ遭遇しないとならない件ばかりである。若くて元気な内にゲームは沢山プレイしておこうという形で締めたいと思う。

本来ならばイベント的な事もやりたかったのだが時間的な余裕もなく行えず。今年はまだ20周年の範囲内なので年末までに何かやりたいと考えてはいるのだが果たしてどうなるか。

「サイト開設20周年」への9件のフィードバック

  1. PCゲーム道場20周年おめでとうございます。

    自分のPCゲーム歴が始まったその時から楽しんで読ませて頂いております。
    ブラウザを変える度、PCを買い換える度、機種変をする度にブックマークをし直して、辛い事があった時にはハーフライフのレビューを読んで元気になっています(爆)。

    最近ではゲーミングチャイルド様の企画に参加させて頂き、動き喋る青龍さんに感動致しました。

    無理のない程度に続けて頂き、青龍さんの文書を読んでいけたらと思います。

    またイベント等あれば是非とも参加させて頂ければと考えています。

  2. 20周年おめでとうございます
    私も初代ハーフライフの頃から、このサイトにはお世話になっております
    購入するゲームは青龍さんのレビューをいつも参考にしてました
    私がPCゲームの素晴らしい世界に出会えたのも、このサイトのおかげです
    20年分の感謝を込めて、ありがとうございました

  3. 20周年おめでとうございます。
    私もPCゲーム歴=PCゲーム道場歴なPCゲーマーです。確か高校生の時にMoH:AAを買ったときにネットを検索していたらPCゲーム道場を見つけたと記憶しています。
    サイト内のレビューがきっかけで購入したVietcong、NOLF2、MAFIAは2019年現在でも最も好きなPCゲームです。
    今でも時々青龍さんのレビューを読み返したくなって、定期的にPCゲーム道場を訪れています。

    私は30代ですが、20代の頃と違って、ゲームするとすぐ目がしょぼしょぼするし、腰は痛くなるし、徹夜でゲームしようと思ったのに疲れて寝てしまったりと体の衰えを感じます。
    青龍さんも体に気をつけてこれからも頑張ってください。

    それとPCゲームとコントローラについてですが、コントローラは、
    ・TVゲームのようにソファなんかに座って離れた場所にある画面を見ながらプレイする場合は快適
    ・机と椅子を使う一般的なPCゲーム用のレイアウトだと、体を自由に動かすのが難しく、逆に体に負担がかかって疲れる、
    というのが私の見解です。

  4. 米国在住時にFPSゲームに興味を持ったのをきっかけに青龍さんのレビューを拝見するようになりました。現地ではマイナーなものを含めてほぼ全てのFPSを安易にeBay等で入手できたので、レビューされているものをかたっぱしから遊んでいた記憶があります。ほぼシングルプレーものでしたが。ゲーム構成や、操作感、舞台感など、システム面を具体的にレビューされており、いつも楽しく拝見させていただきました。ネタバレなどあっても気にすることのない性格なので、おかげで楽しいゲームをたくさん体験することができ、感謝しております。CoDやMoHとは違ってマイナーな、City Interactive系のゲームは今だに大好きです。

    青龍さんがマルチプレイにはまるようになってから、シングルプレーのゲームレビューがなくなり寂しくなりましたが、いつかはまたレビューがあるのでは(そのようなゲームの発売が減ってしまったので難しいかもしれませんが)と、今だにずっとブログを拝見させていただいております。またシングルプレーFPSの厳しい評価の掲載があることを期待して、これからも応援させていただきたいと思います。

  5. >KANAGAWA_BOYさんへ

    >最近ではゲーミングチャイルド様の企画に参加させて頂き、動き喋る青龍さんに感動致しました。
    今後も面白い企画をやっていくつもりなので是非参加して下さい。なおボイスチャットは昔からありましたが、現在の様に動画としてプレイの様子を広く公開するなどという状況は、昔は想像も出来なかった件の一つです。

    >DarkSKさんへ

    >購入するゲームは青龍さんのレビューをいつも参考にしてました
    実を言うと直したいレビューが多いんでそこは悩みの種ではあります。内容はともかくとして表示のフォーマットとかが現代のブラウザ環境に合ってない等でもっと見易くしたいのですが、数が多いものでどうも手を出せずにいます。

    >通りすがりの1ファンですさんへ

    >青龍さんも体に気をつけてこれからも頑張ってください。
    ありがとうございます。とりあえず凄い体力が必要という訳ではなく、病気をせずにとりあえずは健康でいさえすれば更新は続けられるはずなのでそうしていきたいと考えています。

    >Miczyさんへ

    >青龍さんがマルチプレイにはまるようになってから、シングルプレーのゲームレビューがなくなり寂しくなりました

    レビューの数自体が減っているというのは確かで、また大手からのメジャーな物はほぼ無くなりました。それとインディーズゲームがほとんどになったので、そこでは数が少ない普通のアクションFPSの割合が減少したというのもあります。まあこの辺は自分が書きたい物を扱っていくしか無いので仕方の無い所でしょう。

  6. 20周年おめでとうございます。
    aki_tan氏のサイトも無くなった今、長年更新を続けるこのサイトには感心しきりです。

    私も間もなく50代、肉体や集中力の衰えを実感してます。
    無理しない程度に、今後も楽しいゲームライフを送りましょう。

  7. こんにちは青龍さん、20年の永きにわたるサイト運営お疲れ様です。

    みなさんPCゲーム道場を訪れるきっかけについてかかれてますね。
    私の場合は、system shock2の日本語化サイトを探していてレビューを拝見しました。
    結局パッチ等は見つからず、しかし「日本語版のないゲームは自力で調べてプレイすべし」という、当時では当たり前のルールを受け入れる機会として、レビューを参考にゲームを遊んだ記憶があります。

    年齢と反射神経という話題ですが、私は最近Duskというゲームのプレイを通じて、反射神経の持続力については衰えを実感しました。
    このゲームは昔のスポーツ系FPSを再現したもので、かつて好んで遊んだジャンルとして興味を惹かれ久々にプレイしたFPSでした。
    しかし、速い・・・プレイ直後はついていけるのですが、長時間遊ぶとミスが増えて持続力の衰えを実感しました。あるいは集中力の衰えかもしれません。

    このゲームをきっかけにこれまで遊んだゲームを振り返り、今回PCゲーム道場を再訪するにいたりました。
    次回は30周年でしょうか?そこでまたコメントを残せることを願っています。

  8. >Zarakiさんへ
    >私も間もなく50代、肉体や集中力の衰えを実感してます
     過去10年よりもこれからの10年の方が確実に肉体的・精神的な面での衰えは大きいはずなので
    その辺りは私も心配している所です。

    >kazcさんへ
    >私は最近Duskというゲームのプレイを通じて、反射神経の持続力については衰えを実感しました。
     インディーズゲームの公開の場がSteamを中心にして増えた事から、クラシックなFPSを継承した
    タイプのゲームも結構出ています。私も昔の様に難易度を上げてのチャレンジとは思いませんが、
    このDuskの様なゲームも時々はプレイして感覚を鈍らさないようにしようとは考えています。

  9. 青龍さん20周年おめでとうございます。
    Deus exについて調べている際に道場にたどり着きそれ以来見させていただいています。
    青龍さんの淡々としていてわかりやすいレビューをいつも楽しみにしています。
    30周年が迎えられることを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です